日本の貴品溢れるデザート酒・貴醸酒
平成に年々受け継がれた貴醸酒で仕込む、令和元年貴醸酒。平安時代の文献に残る古式醸造方法は、贅沢な甘美を一層豊かな厚みの日本酒新体験。
テイスト
「見目は、まるで梅酒のように鮮やかな杏色に仕上がってきた。テリのある艶やかさと粘性を感じさせる。」
「立香は、完熟メロンやアンズを思わせるリッチなフルーツのアロマ。果実のコンポートのような芳醇な香りが印象的。含み香は貴腐ワインを思わせる葡萄の香りにたおやかさを感じます。」
「口当たりは、濃密でトロリとした円熟イメージ。シロップのような滑らかな口当たり。」
「味わいは、芳醇で豊かな甘味が口中に広がる後、心地よいスッキリした酸味が後を追う。旨味とトロ味が奥行きと広がりを与えるこの貴醸酒は、熟成によって更なる深みと風格を表しそう。」
「余韻はメロンやマスカットのシロップ漬けのような甘い果実感が長く続き、たいへんリッチなアフターテイストが楽しめる。」
熟成の予想 「若いものはフレッシュさを持ち合せ、5年〜10年後では熟成感を増し濃厚に、10年以上では一層深みある風格へ、と熟成年数ごとに期待。飲み頃はあなた次第、若いものから数年先、更に寝かせて…時期をずらしてそれぞれ楽しみたいところ。」
飲むとき「氷水で冷やして5℃くらいからスタートし、温度が上がるにつれて変化する味わいをお楽しみください。フルーツタルトやチーズケーキのようなスイーツ、フォアグラのテリーヌなどとよく合いそう。」
仕様
貴醸酒仕込
容量:500ml
アルコール度:18度
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、清酒(国産米使用)
ヴィンテージ:令和元年・仕込用に前年度(平成18年~30年の間仕込酒として繰返し引継がれた)貴醸酒を使用
精米歩合:70%
醸造元:南部酒造場(福井県大野市)
※熟成中は紫外線直射日光を避けて保存してください。
※熟成年数によって色調・味わいに変化があります。